近江茶丸吉

エピソード1
粉末からのスタート

ホットでもアイスでもおいしいほうじ茶ラテを手軽に作れる商品を!

しかし、ほうじ茶を粉末状にしただけではほうじ茶が浮いてくることが判明。
あっけなく、最初のチャレンジは失敗に終わりました。

エピソード2
粉末から液体へ方向転換

エピソード1の失敗から、粉末状のほうじ茶と水飴(シロップ)を混ぜることでほうじ茶シロップが出来ないかと考え、試作をしました。が、結果・・・

・ほうじ茶の香り・・・✕
 →薄い
・舌触り・・・✕
 →ざらざら
・ほうじ茶の味・・・✕
 →ほうじ茶の量を多くすると苦くなる一方 試作を繰り返しても、美味しさとは程遠い結果に・・・・

エピソード3
奇跡の出会い1
~シロップに適したほうじ茶作りの開始

試行錯誤を繰り返す中、粉末製造を得意とする業者さんと知り合いました。協力をお願いし、試行錯誤の結果、シロップに必要不可欠なほうじ茶の粉末の姿が見えてきたのです。

ほうじ茶シロップに最適なほうじ茶を作ることに成功!

エピソード4
奇跡の出会い2
~ほうじ茶に適したシロップ探し

シロップの見直しと、求めた汎用性

ほうじ茶シロップ甘みを付けるため、水飴だけを使用していたのですが、シロップに粘性がある方がほうじ茶ラテだけではなくそのほかのメニューを作る際に汎用性をもたせることができると思いハチミツを使えばいいのではないかと、さまざまな種類のハチミツで試作を繰り返しました。

ハチミツとしてはおいしいのですが、癖が強かったり、甘すぎたりとなかなか思うような蜂蜜が見つけられず、困っていた時とある蜂蜜屋さんと出会い、ほうじ茶シロップの試作にご協力いただくことができました。

苦節3年シロップ専用の茶葉で淹れたほうじ茶を濃縮し、甘さ控えめで混ざりやすい茶師がこだわり抜いた「ほうじ茶ラテシロップ 糖蜜ほうじ」がやっと完成したのです。

★TV「所さんお届けモノです!」や
ヒルナンデス、女性雑誌などで
多数ご紹介いただきました★

焙じ茶専門店の
本格ほうじ茶ラテや
スイーツが作れる!

かき氷の蜜はもちろん、アイスやムースなどデザートにかけても、スイーツ作りのフレーバーとして加えてもよく、また、ミルクや豆乳で焙じ茶ラテも簡単につくれます。
ちょっと大人な楽しみ方として、ラム酒やウォッカ、ウィスキーとあわせたカクテルはいかがでしょうか。
色々な焙じ茶シロップレシピでお楽しみいただけます。
糖蜜ほうじアレンジレシピで、おうちで和カフェをお楽しみください。

おうちでアレンジ!
糖蜜ほうじレシピ。

ふんわりと香るほうじ茶の香ばしさと、
ほろ苦さと甘さがクセになる美味しい
簡単レシピを集めました!
オンラインショップにてアレンジレシピなどご紹介しております。
ぜひ御覧くださいませ。

■糖蜜ほうじのフレンチトースト

〈材料〉
  • 卵・・・一個
  • 牛乳・・・60グラム
  • 糖蜜ほうじ・・・10グラム
  • 耳を落とした食パン・・・2枚
    (4枚切り推奨:写真は6枚切り使用)
  • バター・・・大さじ1
  • きなこ、生クリーム、アイスクリームはお好みで

〈作り方〉
食パンは耳を切り落とし、半分に切ります。
卵、牛乳、糖蜜ほうじはよく混ぜておきます。
耐熱皿にパンを並べて卵液を少し残してかけます。
電子レンジ500Wで1分温めます。
裏返して残りの卵液をかけてもう1分電子レンジで温めます。

バター大さじ1くらいをフライパンに入れて弱火で溶かし、
ごく弱火で蓋をして卵液を吸ったパンを5分焼きます。
裏返して蓋をして5分焼きます。

焼けたら生クリーム(バニラアイス)ときなこ、シロップで飾ります。

■糖蜜ほうじのドレッシングサラダ

〈ドレッシング材料(約4人分)〉
  • 酢・・・大さじ1
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • 糖蜜ほうじ・・・大さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ(適量、お好みで)
  • 粗挽きコショウ・・・適量、お好みで
  • サラダ具材はお好きなものでOK
    (写真はレタス、ルッコラ、プチトマト、水菜、ゆで卵、焼いたくるみ)

〈作り方〉 ドレッシング材料をよく混ぜ合わせます。
(↑これでドレッシングは出来上がり!)

サラダの具材をお皿に彩りよく盛り合わせたら上からドレッシングをかけます。
お好みで、粗挽き胡椒をふりかけます。

■簡単 糖蜜ほうじのチーズクリーム

〈材料〉
  • クリームチーズ・・・18g(市販の個包装タイプの固形1個分)
  • 糖蜜ほうじ・・・大さじ1
  • クラッカーやトーストなど

〈作り方〉
クリームチーズを常温、または人肌の温度にします。
クリームチーズが柔らかくなったら、糖蜜ほうじとよく混ぜ合わせます。

クラッカーやトーストなどにディップして出来上がりです。

■即席!ほうじ茶バナナ

〈材料〉
  • バナナ・・・適量
  • 糖蜜ほうじ・・・適量

〈作り方〉
バナナの皮を剥き、斜めに切りお皿に盛り付けます。
上からお好みの量で糖蜜ほうじをかけたら出来上がり。

アイスクリームや生クリーム、プレーンクッキーなどを添えると、よりお楽しみいただけます。

■ほうじ茶のくるみキャラメリゼ

〈材料〉
  • くるみ・・・150g(ローストしておく)
  • 砂糖・・・40g
  • 水・・・大さじ1よりやや少なめ
  • バター・・・3g
  • バ糖蜜ほうじ・・・小さじ1
〈作り方〉
フライパンか鍋に砂糖、水、を入れ、中火にして鍋をゆすりながら砂糖を溶かします。(結晶化するので、ヘラなどでは触らないこと)
泡が大きくなってきたら、弱めの中火にして、あらかじめローストしておいたくるみを入れ、ヘラで混ぜ、全体に絡ませ、結晶化させます。 ひたすらヘラで混ぜ続け、砂糖がほぼなくなりキャラメル状になったら、バターと糖蜜ほうじを絡ませます。
バットなどに広げ、かたまりをほぐしながらひやしたら完成です。

■焼きリンゴの糖蜜ほうじがけ

〈材料〉
  • 糖蜜ほうじ・・・適量
  • りんご・・・お好きな量
  • ココナッツオイル・・・小さじ1程度
〈作り方〉
りんごは食べやすい大きさにスライスしておきます。
弱火で温めたフライパンにココナッツオイルを入れ、りんごを両面焼きます。
焼き上がったらお皿にとり、上から糖蜜ほうじをかけます。
お好みでシナモン、シュガーパウダーをかけるとよりそれぞれの香りを楽しむことができます。

■ほうじ茶ラテ

〈材料〉
  • 糖蜜ほうじ・・・20g(大さじ1杯)
  • 牛乳・・・200ml
アイスでもホットでもお楽しみいただけます。
糖蜜ほうじを購入する

近江茶丸吉のほうじ茶のお菓子との
詰め合わせセットなども
ご用意しております。
詳しくはオンラインショップにて
ご覧いただけます。

ページトップへ戻る